top of page
お知らせ
2023/06/18
NHK WORLD JAPAN『Japanology Plus』に出演いたしました(2023/6/27)。
2023/05/23
ビジネスプロフェッショナルインキュベーション協議会様主催の『目からウロコの新ビジネスモデル研究会』にて講演いたします(2023/5/30)。
2023/05/19
気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)様のHPリニューアルに伴う新規コンテンツ『気象データ活用事例インタビュー』の第一弾として、株式会社wash-plus様との共創事例が紹介されました。
2023/04/28
『NHKニュースおはよう日本』に出演(写真)いたしました。
2023/04/06
MIERUNE Meetup mini #06に登壇し、気象データと地理空間情報について講演いたしました。
2023/02/09
ビジネス情報サイト ダイヤモンド・オンライン にインタビューが掲載されました。
2023/01/20
データビジネス創造コンソーシアム様の第34回勉強会にて講演いたしました。
2022/12/12
『東京ビジネスチャンスEXPO(12/14〜15@東京ビッグサイト)』に出展いたします。
2022/11/1
『太陽光発電予報』webサイトの無料公開始めました。
2022/10/25
野村證券様主催の機関投資家向けセミナーにて講演いたしました。
2022/6/23
気象庁刊行『気象業務はいま2022』にコラムを寄稿いたしました。
2021/10/29
webニュースメディア Business Insider に掲載されました。
2021/10/27
朝日新聞夕刊(東京版・大阪版)に掲載されました。
2021/7/7
『ビジネスにおける気象予測の不確実性マネジメント』について講演いたします(2021/7/19)。
2021/5/17
NHK朝ドラ『おかえりモネ』の気象監修に参加しています。
2021/4/1
4月1日に夢を発信する「#AprilDream」に参加しました。
2020/12/7
気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)様による気象データアナリスト育成講座のための教材・カリキュラム開発を株式会社データミックス様と共に進めています。
2020/8/3
日本放送協会(NHK)様より、フェージングの発生を予測するAIの開発を受託いたしました。
2020/7/5
アルドセイフティ株式会社のパートナーとして事業立上げをサポートしています。
防げるはずの被害を防ぎ、救えるはずの人命を救う!『あなたの防災』をご提案します。
2020/4/24
気象要素を計算するPythonモジュールを公開しました。
気温と相対湿度から露点温度を求める関数をはじめ、様々な気象要素の計算に対応しています。
気象データを活用する業務等にぜひご活用ください。
2020/2/28
クラウドファンディングプロジェクト
『再生可能エネルギー利活用を盛り上げるため気象予報士夫婦が太陽光発電量を予測します』
は実現至らずに終了しました。ご支援・応援ありがとうございました!
2020/2/4
気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)主催
『第4回 気象ビジネスフォーラム』のトークセッションに登壇しました
bottom of page